停電や災害時の備え、キャンプや車中泊など、電源のない場所でも家電を使えるポータブル電源。
でも、いざ買おうと思ったときに「どこで売ってるの?」と悩んだことはありませんか?
もちろんネットで買えますが、できれば実店舗で実物を見てから決めたいという方も多いはず。
この記事では、ヤマダ電機やケーズデンキ、エディオン、カインズ、ドンキホーテなど、身近な家電量販店やホームセンター、ディスカウントショップを徹底調査しました。
さらに、人気ブランド「Jackery(ジャクリ)」の取り扱い状況や、不要になったポータブル電源の回収についても触れていきます。
どこで買えるのか、どこで処分できるのか。
この一記事でまるっと解決しますよ!
- ポータブル電源を取り扱っている店舗(ヤマダ電機、ケーズデンキなど)の情報
- 各店舗での品ぞろえや価格帯の傾向
- 人気ブランド「Jackery(ジャクリ)」の購入場所
- 不要になったポータブル電源の回収ができるお店
\ 老舗ジャクリは業界シェアNo.1!/
ポータブル電源はどこで買える?
ポータブル電源は、オンライン通販だけでなく、意外と身近なお店でも購入することができます。
家電量販店やホームセンター、ディスカウントショップなどでは、実際に商品を手に取って選べるので、安心して購入できますよね!
ここでは、ヤマダ電機、ケーズデンキ、エディオン、カインズ、ドンキホーテの5店舗について、取扱いの有無や特徴を詳しくチェックしていきます。
ポータブル電源はヤマダ電機で買える?
ヤマダ電機では、ポータブル電源の取扱いがあります。
主にJackeryやEcoFlow、SmartTapなど、人気のブランドを中心にラインナップされています。
ただし、取り扱い機種や在庫は店舗によって大きく異なるため、事前に在庫を確認するのがおすすめです。
また、公式通販のヤマダウェブコムではアウトレット品特価で販売されていることもあるので、お得に購入したい場合はチェックしてみてください。
ヤマダ電機は店舗数が多く、大規模展開だからこその価格競争力と、近くに店舗があってすぐに見に行ける手軽さが魅力です。
ポータブル電源はケーズデンキで買える?
ケーズデンキでも、ポータブル電源の販売を確認できます。
人気ブランドのJackeryやAnker、EcoFlowなどの取り扱いがあり、品揃えが豊富です。
ケーズデンキオンラインショップでも購入できますが、実店舗ではネット以上に値引きされていることもあるので、ぜひ足を運んでみてくだい。
ただし、店舗によっては取り扱いがなかったという口コミもあるため、事前に問い合わせてから来店するのがおすすめです。
ケーズデンキは「現金値引き」が強みなので、交渉次第で他店より安く手に入る可能性もありますよ。
ポータブル電源はエディオンで買える?
エディオンでは、ポータブル電源の取り扱いがあります。
公式オンラインショップではJackeryやAnker、EcoFlow、ビクターの商品の取り扱いが確認できました。
エディオンでは、「ポータブル電源体感イベント」として、実際に触って確かめられる他、数日間限定の超特価販売イベントを定期的に開催しています。
初めてポータブル電源を買う人は、この貴重な機会をぜひ活用しましょう。
エディオンクレジットカードを所有している場合、キャンペーン中は10%のポイント還元を受けられるので、かなりお得に購入できますよ。
ポータブル電源はカインズで買える?
カインズでは、一部の大型店舗でポータブル電源を取り扱っていることがあります。
全店舗で取り扱いがあるわけではなく、キャンプやアウトドアコーナーが充実している大型店舗のみ、という情報もあるので、注意してください。
また、カインズのオンラインショップでもJackeryのポータブル電源の取り扱いが確認できました。
ホームセンターは、DIYやキャンプ好きな人が多く訪れるため、屋外利用を想定した実用的なラインナップが特徴的です。
アウトドアの知識豊富な店員さんがいることもあるので、相談しながら購入を決めたい人にもおすすめです。
ポータブル電源はドンキホーテで買える?
ドンキホーテでもポータブル電源を購入することができます。
調査したところ、ドンキではAnkerの商品が「公式サイトより20,000円安い」「Amazonの約4割引」「価格.comの最低価格の67%オフ」など破格の安さで販売されていた実績がありました。
圧倒的な安さが魅力ですが、常時取り扱いがあるわけではなく、販売期間や台数限定のパターンが多いので、見つけた人はラッキーですよ!
店舗によって取り扱い商品や値引き率が変わるので、店舗間で比較してみるのも良いですね。
過去の事例から、初売りや福袋でポータブル電源が販売されるケースが多いので、安く購入したい人はお見逃しなく!
ドンキは営業時間が長く、24時間営業の店舗もあるので「今すぐ必要!」というときにも強い味方です。
\品揃えが豊富なのはこちら!/
jackeryのポータブル電源の取扱店を調査!
「Jackery(ジャクリ)」はポータブル電源メーカーとして業界をリードしている、圧倒的な知名度と信頼性を誇るブランドです。
では、Jackeryのポータブル電源はどこで買えるのか、実店舗・オンラインストアごとの取り扱い状況をチェックしていきましょう。
Jackeryは下記のような店舗で購入可能です。
- 家電量販店(一部店舗、およびオンライン)
- ヤマダ電機
- ケーズデンキ
- エディオン
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- コジマ×ビックカメラ
- ネットショップ
- ホームセンター(一部店舗、およびオンライン)
- コメリ
- ダイキ
- ナフコ
- ケーヨー
- ホーマック
- ビバホーム
- カインズホーム
- ジョイフル本田
ネット通販では公式ストアをはじめ、セールやポイント還元も多いため、価格重視の人にはネット購入がおすすめです。
特に、Jackery公式サイトから購入すれば、安心のサポートと保証がつくので、信頼性もばっちり。
「実物を見て選びたい派」は家電量販店へ、「とにかくお得に買いたい派」はネットショップで探すと良いですよ。
\ 老舗ジャクリは業界シェアNo.1!/
エディオンでポータブル電源の回収は行ってる?
ポータブル電源は便利ですが、使い終わった後の処分は悩むところです。
エディオンでは、家電リサイクル法の対象製品や電池製品の回収サービスを行っていますが、ポータブル電源は「回収できない」ことが多いです。
なぜなら、ポータブル電源は「リチウムイオン電池を内蔵した精密機器」なので、通常の家電回収の枠では取り扱いできません。
ただし、店舗によっては「リサイクル回収協力店」として、自治体や提携事業者と連携して受け付けてもらえる可能性もあります。
処分を考えている場合は、購入店舗か、最寄りのエディオンに直接確認してみるのが確実です。
ケーズデンキでポータブル電源の回収は行ってる?
結論から言うと、ケーズデンキでは基本的にはポータブル電源の回収は行っていません。
エディオンと同様に、ケーズデンキでも、冷蔵庫・テレビなどの家電リサイクル法対象商品や、一般的な乾電池の回収には対応しています。
しかし、リチウムイオン電池を内蔵した大型バッテリー機器に関しては、安全上の理由から取り扱いが難しいため、回収対象ではありません。
処分に困った場合は、まず購入したメーカーのサポートセンターや公式サイトをチェックしてみましょう。
Anker、Jackery、EcoFlowなどの有名メーカーでは、自社製品の回収サービスを実施しています。
地域によっては、自治体が指定するリサイクル施設や特定業者で処分できることもあるので、「〇〇市 ポータブル電源 処分」などで検索すると具体的な手順が見つかる可能性があります。
\ 老舗ジャクリは業界シェアNo.1!/
「ポータブル電源 どこで買える」について知恵袋などに投稿される質問4選
まとめ:
ポータブル電源は、ヤマダ電機やケーズデンキ、エディオン、カインズ、ドンキホーテなど、私たちの身近なお店でも購入可能です。
ただし、すべての店舗で常時取り扱っているわけではなく、在庫状況や取り扱いブランドは店舗によって異なるため、事前に確認してから出かけるのが安心でしょう。
中でも「Jackery(ジャクリ)」は人気が高く、実店舗・ネットのどちらでも豊富に取り扱われているブランドです。
実物を体験したい人は実店舗、コスパを重視する人にネット通販での購入がおすすめですよ。
使い終わったポータブル電源は一般ごみでは処分できず、基本的に家電量販店では対応していないケースが多いです。
メーカー公式の回収サービスや、自治体の指示に従うようにしましょう。
今回の記事を参考に、ご自身の目的や予算に合った最適な購入先を見つけてくださいね。
防災やアウトドアなど、さまざまなシーンで活躍するポータブル電源、ぜひ上手に活用していきましょう!
コメント